赤城山アゲイン part3

1月 27th, 2008

下山後、時間もあるので前橋で買い物したり、またご飯を食べたり。
あっという間に夕方ですわ。
夕日

でね、駒寄PAのスマートIC乗り場が渋かったんで写真でも。
駒寄PAスマートIC
いや、違うなー。

駒寄PAスマートIC
・・・下り側の方がいい感じだった。

なんか蛇足っぽいですが。

赤城山アゲイン part2

1月 27th, 2008

さて、今回目指すのは赤城小沼。
長七郎山を周って小沼の上を歩くルートにしたかったのだが、、。なにせ、奈沙がいるんでね。小沼の端まで行って、お茶でも飲んで、雪遊びして帰ればいいかな。

小沼駐車場に着いて、さて、まずは奈沙をトイレに行かせなくちゃ。
アレ?
小沼駐車場トイレ
・・・冬期閉鎖中だって。
しかたがないので、車内で携帯トイレを使って済ます。
厚着させてたからね、むしろ楽チンだったみたいだけどね。

スノーシューとソリをセッティング。もったり準備して、出発。
まずは背負う。
奈沙を背負う
スノーシューの浮力が心配だったんだけど、この程度なら全然問題ナッシング。

湖畔まで来たらソリに乗り換え。
カラビナを使って接続するのだ。
トレッキングポールで遊ぶ奈沙ちゃん
トレッキングポールの先は危ないよ。いたずらばっかりだ。気をつけないとね。

そして、ソリ・オン。
ソリ

出発。
橇と奈沙ちゃん
風が強い。

地蔵岳をバックにすると
地蔵岳と橇と奈沙ちゃん
なんかすご所を歩いてるみたい。

でも、長七郎山をバックにすると、
長七郎山とソリと奈沙ちゃん
全然別の世界。

山の北側がきれいに晴れてて。
まりちゃんと奈沙ちゃん
よっく見ると雪が舞い上がってるんだけど、妙に静かな写真に見える。
そして、奈沙の足は埋まってる。

雪の浅い所に行くと、、、
転ぶ奈沙ちゃん
あ、転んだ。

風がとにかく強くてね。残念ながら奈沙は帰りたい、って言い出してしまった。
おやつを食べながらあったかいココアを飲もうねって話してたんだけどね。

って事でさくっと撤収。
雪の赤城山
でもね、天気はいいんだよなー。

やっぱり雪の赤城山
そして、なかなかきれい。

この後、大沼湖畔の某店でおそばを頂く。蒸したてのお饅頭をガツんとサービスしてくれる店でね。饅頭はとてもおいしかった。でも、注文するのはうどんか切り込みにしとくべきだね。蕎麦は、、、うーん。

赤城神社に寄りたかったのだが、あまりの強風に断念。
ちなみにその赤城神社だけど、たぶん十ン年前に嫁と来てると記憶しているのだけど、嫁は来たことが無い、と言う。
うーん、、19かハタチくらいの時にA子ちゃんと来たのを勘違いしているのかしら。いや、、嫁と来てるとおもうんだけどなー。

・・・さて、奈沙も回復して、機嫌も良くなってきた。でもやっぱり温泉には入らないって。残念。

もっさり下山。
うん、やっぱ四駆が欲しいのう。

もちっとだけ続きます。

赤城山アゲイン

1月 27th, 2008

先週奈沙に雪を見せに行ったけど、雪だるまはつくれなかった。
そしたらさ、あっさりと東京でも雪が降っちゃったよね。
念願叶って雪だるまをつくったみたいだ。

とはいえ、ぼくは雪遊びが全然足りないわ。
という事で、赤城山アゲイン。

風が強いけど、天気は上々。
関越道から富士山がキレイに見えた。奈沙も大喜びだ。
富士山
ちなみにその頃、ぼくの相棒も富士の近くへ行ってたんだよね。
彼女が心の闇から早く解放されますように。

さて、渋滞も無くスムーズ。今回は駒寄PAのスマートICからのルートを選択。
・・・すげー所だ。あー、なんか懐かしい感じがする場所。
下道もスムーズ。あっという間に鳥居。
赤城の大鳥居
こっちからのアクセスは久しぶりだ。

さて、ここから写真が続きまっせ。
先週はさほど雪が無かったんだけど、今回は昔の料金所後を過ぎるといきなりこんな感じ。
上毛三山パノラマ街道

そして、ちょっと走るとすぐに
パノラマ街道
こうなる。

地蔵岳と山頂の赤城中継局
地蔵岳の脇。写真がちっさいね。山頂に赤城中継局がある。

でね、路駐車両だらけ。みんな写真撮ってるの。でっかいカメラ&三脚で。
何を?
樹氷
コレを。わかり辛いね。樹氷だ。確かにすんげーキレイだった。

山の北側に入ると一気に
雪とシラカバ
こうなる。

うーん、悪くない。

続きます。

 

Powered by WordPress