高岩

10月 18th, 2008

弟の結婚式も恙無く終わりました。
ちょっと変わった教会(石の教会)でね。
料理もなかなか美味かった。

ん、とりあえず、おめでとう。

でね、高岩。
高岩
今度登りに行きたい。
頼むよ、さきちゃん。

軽井沢へ

10月 17th, 2008

弟の結婚式があるので。

土曜の朝9時すぎに中軽井沢のホテルブレストンコートへ行かなくてはならないのだが、さすがに遅刻とかしたら洒落にならないので前のりで軽井沢入り。
千ヶ滝温泉ホテルというところに泊ったのだけど(なにしろ安い!)、いやいや、よかったのよ。

建物はかなり、、渋いというか、趣があるというか。嫌な感じはしないね。
でね、歩いてすぐにある千ヶ滝温泉のチケットを出してくれたんだけど、ここのお湯がすんごくいい。
草津や伊香保の源泉に近い感じだけど、もちっとあっさりしてて。最初はちょっと物足りない気がしたんだけど、じわじわとこみ上げてくる感じ。
うん、も一回行きたい。
スノトレ&奈沙のソリ遊びでもやりにそのうち行くかも。

話しが前後するけど、夕飯がまた大当たりだった。
何を食べるか検討中(なにせ素泊まりですから) 、奈沙が「ピザが食べたい」と言うわけですよ。
ざっくり調べると、わりと近くにイタリアンぽいお店があるみたいなので行ってみた。

入ってメニューを見ると「有機野菜のなんとか」とか、そんなメニューが多いなっておもってたのね。
適当なパスタやピザと一緒に、一押しのメニューらしい「あったかソースのサラダ」も注文。

いやー。

こんなに美味いサラダは久々に食べた。

写真を撮っとけばよかった。

一通り食べ終わった後に、隣のテーブルのマダムに声をかけられた。
ニョッキがおいしいのよ、こっち側は箸をつけてないからちょっと食べてみなさいよ、という事でちょっぴり味見をさせていただいた。
なかなか美味。二種類のおいもをつかった二色のニョッキだった。
よくよく話しを伺うと、そのマダムと同席していたマダムがこの野菜を作ってるとか。
いやー、嫁と二人だけとかだったらね、もうちょっとゆっくりお話ししたかったよ。

ラ・ルーチェ
ちなみにお店の名前は「ラ・ルーチェ」です。

温泉も食事も大満足でぼくも奈沙もみんなニコニコでした。

金木犀

10月 6th, 2008

今日は朝から雨。
通勤時には気がつかなかったけど、雨上がり、ずっと金木犀の香りの帰り道。

真鶴へ

10月 5th, 2008

スノーケリング&釣り。
相方はもちろんさきこ。

キャンプ部で行けるかとおもってたんだけど、なんだかんだで結局二人旅。
いち・のり組が行ってきた近場でのおすすめスポットという事で琴ヶ浜へ。

天気は微妙。
7時すぎに着いたので、少し釣りでもしてからにしよう、という事で小移動。
湯河原海浜公園へ。
青イソのちょい投げにするか、カゴにするか悩んで悩んで、、ちょい投げに。
結果は、、、渋かったですの。
チャリコとさきこ
さっちゃんはチャリコを釣りました。リリースサイズだけど「針を飲まれた」という事でお持ち帰り。

さて、琴ヶ浜に戻って水の中へ。
うん、まだまだ潜れるね。
黄金崎だとやたらとウツボがにょろにょろしてたけど、ここでは見なかったなー。でも真鶴でも充分遜色なく楽しめたよ。アオリイカたちも大きく育ってきてるね。
あとね、でっかいサザエの殻に入ったでっかいヤドカリを捕まえたよ。
オレンジっぽい体色で、剛毛が生えてた。ホンドオニヤドカリ、なのかなー。
この日はねー、銛を忘れたんだよね。カワハギ突きたかったよ。
結構濁りが入ってたので、あまり深場に行かずに浅瀬で遊んでたけど、さきこもずいぶん水に慣れてきたみたいだね。

海からあがって、すぐそばにある磯料理屋さんで昼食をとった後、福浦港へ移動して再び糸を垂れてみる。
ぱっとしないねー。さっちゃんはテトラの上でお昼寝。のどかだ。

You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video
そしてボラ祭り。

武蔵野公園

10月 4th, 2008

くじらやまに行ってたこ揚げをして遊びたい、という奈沙のオーダーで武蔵野公園へ。

奈沙は運動能力があまり芳しくないので、三輪車に乗るのがあまり得意ではないのよね。
練習(?)を兼ねて舗装路は三輪車で移動させました。
ぼちぼち自転車を買い与えたいなー。

蝶を捕ったり、蜻蛉を捕ったりと、そのあたりはいつも通り。
えーと、あいにくとても穏やかな日だったので凧はあがらず。

原っぱは、、原っぱじゃなくなってました。草薮。
かくれんぼする奈沙ちゃん
奈沙とかくれんぼ。奈沙、隠れてます。
上手に隠れたね。
怖がりナズコだけど、前から草むらは全然怖がらないんだよね。
自分より背の高い草の中をどんどんやぶこぎしていっちゃうの。

 

Powered by WordPress