直江津港

9月 21st, 2009

上越市の3日目だわ。
頸城区の大池祭りというのに行ってみた。
特筆する事は特に無かったんだけど、うん、田舎のお祭りって感じでね。
なかなか悪くなかったよ。

奈沙がもっと貝殻拾いをしたいというので、海側に戻ったよ。
ちょっとしたヘッドラインで釣りをしつつ子供たちにはのんびりと遊んでもらったよ。

やっぱり風が強くてね。
カゴ釣りをしてみたんだけど釣りにならないんだよね。
せっかくの日本海のヘッドラインだからね、テトラの隙間を狙って穴釣りをしてみたら、ちっさいベラに混ざってまあまあなサイズのアイナメも釣れたよ。
アイナメ

ご飯を食べに直江津方面へ向かったんだけどね、どこに行っても満席でね。
改めてシルバーウィークの威力を思い知ったよ。

結局、フェリー乗り場まで行ってうどんを食べたよ。

最後にそのすぐ脇の奥まった港でちょっぴりだけ釣り。
カタクチイワシが釣れました。
すんごく小さかったけど、奈沙が自分で釣ったから満足そうだったよ。

でね。
帰りがまたすごい渋滞だったんだよね。
上信越自動車道に入ってすぐに大渋滞。
長野自動車道経由で中央道のルートにしてみたんだけど、、、
うーん、あまり思い出したくないね。
とにかく渋滞してたよ。

道路状況と強風が残念だったけど、それ以外はとても楽しい旅だったよ。
ちょっと遠いけど、できるもんなら毎年来たいね。

Leave a Reply

 

Powered by WordPress