多摩湖へ

4月 9th, 2007

ポタリング。相方は珍しく唄の相棒、香織ちゃんと。

彼女も小径車で通勤してるからね。前から「こんな本があるんだよね。ポタリングに行きたいのう」って話をしてて、やっと実現したのだ。

ワンボックスのうちの車に小径2台なら余裕、、かとおもいきや、けっこう手こずった。横着して3列目だけしか畳まなかったからですかねー。2列目を一番前まで詰めて、どうにか載せたよ。うーん、いずれ奈沙号も載せてポタリングに、、なんて考えてたけど、ちょっち難しいですかねー。奈沙号はあきらめて、ベビーキャリアを背負えばいいのかな。でも安全面で不安があるかな、、。

奈沙号はフラッカーズpapa。

モンベルのベビーキャリア。うちのは一代前の型ですがね。

閑話休題。
多摩湖方面に来たのはとっても久しぶり。外回りで多摩湖畔を進むと、狭山緑地の利用者用の駐車場があったのでそこへ駐車して、早速自転車へ。内回りで多摩湖を一周。武蔵大和駅方面はほとんど住宅街の脇の道だけど、それなりに気分がいいね。

狭山自然公園を抜けられるはずなんだけど、、、マップも持たず、なーんも考えないで走ったんで、ルートがよくわからず。しかたがないから西武多摩湖線を越えちゃって、少しだけ迂回しながら西武遊園地駅方面へ。なかなか気持ちいい上り坂だ。途中でやっと狭山公園への入り口を見つけて、そこからは公園内のダート気味の道を登る。公園内だけあって、人が多いね。多摩湖自転車道っていう周遊道路があるおかげで、ランナーやロードバイカーも目立つね。

公園内はそれなりの勾配の坂だったから、登りきったところで一休み。水を飲みながら、いつものシジュウカラやコゲラを見てたの。そしたらなんかでかい鳥が飛んできて。あ、アオゲラじゃん、ラッキーだね。ゆっくり観察させてもらったよ。

あとは淡々と走る。途中、狭山湖まで足を延ばしたけど、、うん、特に感想は無し。

ブロンプトンのキメキメツーリング仕様のオジサマと、同じくヘルメットまでかぶってツーリング仕様なのに、妙にカジュアルに見えた白いBD-1の女のコ(しかもソロだ)がかっこよかったくらいかなー。

ゆっくりゆっくり湖畔を一周した後、狭山緑地を軽く散策して下山。

うん、気分は悪くなかったよ。

Leave a Reply

 

Powered by WordPress